今日も一日お疲れ様です!

6日ぶりの投稿になりましたが、今日は会社のプレゼン大会「知る会」の発表内容をまとめるために書いていきます。。

 

流れは、、、「1.わたくしの自己紹介」「2.6/12のニュース」「3.社長のお話」の順番ですぅ

ではさっそく

「1.わたくしの自己紹介」

わたしを構成している6のこと!

①なに学部なの~?⇒教育学部 えっ‼\( ゚Д゚)

②大学でなにしてたの~?⇒教科書を飛び出した授業づくり ( ^ω^)おっ

③暇なときなにしてる?⇒映画とかYouTubeとかニコ動とか

④心の支えのアイドルは?⇒乃木坂46欅坂46

⑤好きな歌手は?⇒ONE OK ROCK , EGOIST

⑥注目している人は?⇒落合陽一、東浩紀ひろゆき...

(知ってる??)

ご紹介します!!

其々、

「境界をテクノロジーでなくす人!!」(落合陽一)

「日本を圧倒的な思想で導く言論人!!」(東浩紀

「ネット界のホーキング博士!?のような自由人」(ひろゆき

というキャッチコピーつけてみました。

 

今、おじさんブーム来てるんすよ!

なんか、知的でかっこいいおじさん多くないですか!?

なんで好きなんだろと考えると、

 

”ビジョンがわかりやすくてワクワクするんですッ”

 

理由として、二つの軸が関係してると思うんですよ!

一つは「新規性」。

もう一つは「簡潔さ」。

 

この二つの軸でみると、

4つの象限に分かれると思っていて、

第四象限は、革新的ではないがこもでぃてい化していくもの。

第二象限は、広く知れ渡ってはいない革新的なもの。

そして、両方の要素を持つ変革を起こすもの。

 

だから!ビジョンに共感できるんだ!

じゃあ、お三方みたいに知的になるためには

「簡潔さ」軸方向にはアウトプット

「新規性」軸方向にはインプットが大切だと考えます

なので、、ブログから始めました!(内気なので)

 

よし、次!

「2.6/12のニュース」

民泊についての調査についてだったんですけど、

そもそも調査元のスマイスターってなに?

リビン・テクノロジー株式会社(以下、リビン(省))が運営しているサイトなんですが、

リビンはもともと、複数のある不動産会社のなかで比較的売却査定が高い会社に一括で資料を取り寄せることができるサイトを運営していた会社です(他にもインターネット広告やECサイトをしていたそうです)

そんなリビンが、不動産売却以外にもいくつものコンテンツをつくり、スマイスターは不動産関連の査定の総合比較サイトなんです

ということは!

調査対象は「不動産のオーナー」になるね

今回の報告は、

①全体の民泊の認知度は46.7%。(47.4%「知っている」)

    ただし知っている民泊サイトなしは85.4%!

②全体の63.0%は民泊制度に賛成。

  (最も多い)理由は空き家の活用ができるから。

  (↑この理由以外は、宿泊者・地域目線のもの)

(オーナー自身が国内外で)民泊利用した経験者は全体の4.0%。

   57.8 (58.4%)が民泊利用したくない!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

約6割が民泊利用したくない!民泊の認知度46.7%と半数以下に

 

ふむふむ

民泊の今後は向かい風なのだろうか?

いや、、、自分的には

オーナーさんはウェルカムで今後、インバウンドで訪日外国人が増える環境では需要供給がどちらもwin-winなんじゃ

そして、オーナーさんは民泊サイトをあまり知らないなら、オーナーさんをターゲットにしたメディアって注目を集めるので、その数少ない民泊サイトを知っている回答者に声を訊いたり、民泊サイトのまとめサイトをつくってみたらいい気がする

ていうか、チャンスなんだと教えてくれる調査だったと思います

 

最後に

「3.社長のお話」

 

今回は、とある会社からお叱りを受けたについてのお話でした

 

内容は、「連絡が滞っている」「対応が悪い」ということ

改善するために

・しっかり約束は確認もれなく守る

・5w2h(いつ、どこで、誰が、なにを、なぜ、どのように、どうする)

・クイックレスポンス

・TODO管理

など基本的なことはしていきましょう!

 

やらなければならないことは、スケジュールに落とし込まないと効果がないらしい!

これを知って、私も衝撃的だったんですが、

なぜなら、41%のToDoリストは永遠に終わらず、50%はほぼ1時間以内に終わるから

どうすればいいのか?

⇒「いつどこでするのか」具体的にスケジュールに落とし込んで習慣的にすることです

メリットは、急な予定も既存のスケジュールと見比べて、できるかできないかの判断を素早くつけ、その場で出来ないときに「いつどこでするのか」を加えやすいところにあります

 

つづけて、

社長と社員二人で対応するのではなく、社員の上長も当然同席しなければならないという話です

これはフォロー体制についてだと思います

組織として、役職が上がるにつれて、役職人の言葉は会社としての言葉として捉えられるということです

 

社員さんの発言を上長は訂正することができますが、その逆はできませんよね

例えば、就活しているときに社長登壇という会社が多くありますが、社長のような忙しい方のお話が聴けるレア感みたいな価値を求めているわけではありませんよね

社長の発言はゆるぎないものとしての価値があるからだと思います

また、社員さんとのランチ後に、人事部の次長が質問に答えてくれるのもそのためだと思います

ということで、もし来訪者対応を社長と社員二人で行うのって、組織的におかしいですよね

大きくなる会社として、組織としての動きをしましょう!

 

まとめましょう!

わたしは

「かっこいいおじさんになるために(目的)

 ビジョンで共感を得る方法として(目標)

 ブログをはじめました(手段)」

 

そして、

「仕組化」と「組織化」

 

「仕組化」をすることでミスなく負担を軽減して仕事をする。

そして、短縮できた時間を自分のために使い、

「組織」として、そのかけらが集まって、4人5人に増えていき、

そんなコミュニティーがさらに集まれば、「ひとつなぎの大きな円」ができる

そんな会社にしていきたい!

 

今日はここまで。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てすとてすと

こんちはこんちは

人生初のブログを始めます、大学生です

続くかな~

 

何書こうと思ったら、編集画面の横にチュートリアルてきなものが書いてある!!

親切設計だな、ということでそれに沿って書いていきます

 

このご時世、FacebookTwitterInstagram、LINEなど投稿する場所はたくさんありますよね~

ニコニコ動画の主やYouTuberなど動画編集もできる方もいますね

ライブコマースでしたっけ、知名度のある人が動画で商品を紹介して職業として成功してたり

そんな中、ブログを始めようとしている私。

これからは書きながらブログの良さを模索していこうと思います

 

これから書きたいことは【不動産業界について】です

毎週自分の気になったニュースをPickUpして、気ままにゆる~く個人の意見を書いていこうと思います

 

ではでは